1/350宇宙戦艦ヤマト、年内発売。

暑いけど、がんばってました。

一昔前であれば、冗談のようなキットが発売されるこのご時世、またバンダイがバカをやるようです。
1/350ということは、全長が76センチぐらいか?
特徴は以下のようになる模様。(以下、「鶏達の日記@AutoPage」さんより一部抜粋)

1.主砲/副砲の砲身は、真鍮引物。
2.第1、2主砲塔、第1副砲塔はリモコンで連動電動。砲身も上下します。
3.第3主砲塔、第2副砲塔はリモコンで連動電動。砲身も上下します。
4.艦橋と艦長室には電飾付。
5.艦橋のベットには白髭爺さん、側には酒飲み親父を立体化。
6.パルスレーザー砲群はリモコンで電動。
7.主翼は展開可。
8.煙突ミサイルは電動はしないが、ハッチを開くとミサイルが連動してせり上がるギミック付。
9.コスモタイガー発信口は開閉可能。無論、内部再現。
10.各部ディティール、手摺にエッチングパーツを採用。
11.艦首魚雷発射口は開閉可能。開くと魚雷がせり出すギミック付。
12.波動エンジン発光。
13.波動砲発光ギミックあり。スイッチを押すとオレンジ色のLEDが明滅後、白色の高光度LEDが点灯する。その時にアノ発射音がベースから流れる。
14.コスモゼロ、新旧のコスモタイガーが付属。今のところ塗装済みの物を付ける予定。
15.基本的には1st〜さらばのヤマトにするのでイカリマークとか、砲身の白帯は付ける予定は無い。

これだけみたら、まさしくパーフェクトグレード宇宙戦艦ヤマトってところか。
ダメ大人の6万円、こんなコトに使ってこそ本望。
プレイステーション3なんかじゃなくって、こっちに散在してこそ華、ってところでしょうか?
【追加】
ここにも写真が結構あった。
う〜ん、ラインは結構PS版以降の今風に近いかな?
ただ、ぱっと見た感じは昔のプラモデル的なところもあるように思えます。
あと、主砲・副砲が動くムービー、この動きが、もっと重々しくなれば大したものなんだけどなぁ。なんというか、砲身が重みでいちど下に下がってから元に戻るような、あのパート1みたいな動き。
コンピューター制御ならばできる、と信じて次の情報を待つとしましょうか。